× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ドイツもやっと、春がやってきました。最近は天気がとても良いです。
ちょっと春を通りこし気味で暑い時もあります。 カンパニーは今週は3公演、来週から始まるRobertの65歳になるお祝いのバレエウィークがあり、1週間のうちに4作品を公演するので忙しいです。ゲストカンパニーがドイツ、ハンガリーからもきます。ここにいながらRobertの作品をやっている別のカンパニーを観ることができそうなので楽しみです。 今日はサッカー日韓戦ですね。頑張ってほしいですね! PR |
最近、日本での野良猫に関する記事を観ることが多かったので...
これに関しては色々な立場によって色々な考え方があるので、難しいことだと思います。 しかし、日本の野良猫、野良犬の問題は、犬猫に対する日本人の感覚がこういうことにしてしまったのだと思います。日本人が捨て、ほっておいて増えて行ってしまったのです。 ドイツ、イギリスでは野良猫、野良犬を見たことがありません。ペットではなく家族ですから。 特にドイツでは法律が整備されていて、飼い方が悪かったり、虐待していたり、捨てたりすれば犯罪で、罰せられます。 http://www.geocities.jp/talismankatze/germany.html ↑ドイツ犬事情 こういうことを書いているののも、身近な人が野良犬、野良猫の問題に関わっているからです。 個人もしくは、グループで保護したり、増やさないように努力をしているようですが、限界があります。 日本人一人、一人の動物に対する感覚を変えて、 即急に法律整備をして、国が管理をしていかないといけない問題だと思います。 先進国で豊かな国な日本なのに、こういうことは本当に遅れています。 しかし、東京都千代田区では10年前から行われている「飼い主のいない猫の去勢・不妊手術費助成事業」 が成果をあげています。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100521/trd1005211554003-n1.htm ↑こういうことが全国へ広まって行けば良いと思います。 いるものは処分していっても、あくまで尻拭いで問題解決ではないし、税金の無駄遣いです。 まずは捨てない、そして増やさない事をしていかなければいけないと思います。 特に無責任でむやみな餌やりだけはやめなければいけないと思います。 もし、野良猫、野良犬がかわいそうだとおもい、餌をあげられる余裕があるのなら、去勢、不妊手術を するか、自分たちでできないのなら、あちこちにある増やさないように努力をしている団体に(インターネットで調べるか、獣医さんなどに聞いても分かると思います)寄付等をして頼むなどして、そのかわいそうな子たちを増やさないようにしてあげてほしいと思います。 |
ブログを書き始めて、2ヶ月ちょっとが経ちました。
文章を書くのは本当に難しいです。特に元々文章を書くのが得意ではないので、正しく、自分の書きたいことが書けません...ちゃんと勉強していたら良かったな~って思います。 子供の頃に親が、勉強しろっとか、無理やり習い事をさせられていた意味が最近よくわかります。 子供のころは、「なんでこんなこと?」、「もっと遊びたい!」とか思っていましたが、大人になってはずかしい思いをしないためなんだとしみじみ思います。 日本にいないと、漢字をかなり忘れます。特に書く機会がないので、書けません... 12月にクリスマスカードを書いたりすると、2~3枚で手が動かなくなってしまいますw 昨日はカンパニーの人とお鍋をしました。 彼女は、日本食が大好きで自分で作ります。 おみそ汁はダシから取ったり、かなり本格的です。 お寿司の裏巻きも指導されてしまいましたw また、彼女は日本車に乗っていて、自分達はドイツ車に乗っていますw 18時に来て帰って行ったのは0時半...色々と話をしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 今週は2日間休みなので、ゆっくりします。火曜日は「Casanova」ですが... |
サッカー、ブンデスリーガのことですが...優勝はバイエルンミュンヘン。
途中接戦な感じでしたが、終わってみればバイエルン強かった感じですね。 1番得点していて、1番失点していない。 ボルシアメンヒェングラードバッハも12位で1部に残れます。 サッカー好きなのって?それなりに好きですが、ヨーロッパでサッカー観に行ったのは1回だけw 日本では...観たことないですね。 いつも観に行こうと思うのですがなかなか...しかも、結構強いチームがいるところに住むことが多いんですよ。マンチェスター、リバプールの近く、ロンドンのチェルシー、今季ブンデスリーガ2位のシャルケ04、むかし強かったメンヒェングラードバッハ(ドイツで1部に残るのはすごいこととは思います) もうすぐ、ワールドカップですね。日本はどうなることやら... 今日はバレエ「バッハ」の2回目。初日に良くなかった所のリベンジです。初日は勢いばっかりで。クオリティーがいまいちだったので。頑張ります~。 |