忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/03 17:05 】 |
イギリス旅行記・おまけ
・終章
今回の旅行で買ってきたお土産。
典型的なものですが...ビスケット、ショートブレッド、スコーン(ファームで買ったスコーンはかなりおいしかったです)、クロテッドクリーム、Twiningsの紅茶、PGの紅茶。

普通にスーパーで買ったので安いし、こういうものの方がおいしかったりします。

あと、デュッセルドルフの空港で入国審査の時のことなんですが...
パスポートを出したら、「ここに住んでいるの?」って聞かれて「はい」って答えたら、ぱらぱらっとパスポートをめくり、ビザを見つけたらチラ見して、「Ok」...いやいや、ちゃんと見ようよって感じでした。泰子の時はパスポートの写真とか載っているところをチラ見して「OK」....いやいや、ビザ見ましょうよって感じでしたwいくら、デュッセルドルフに日本人が多いって言ってもね~。

さて、今日もバレエの舞台です。最近Robertいません。リハーサルも1時くらいに終わっています。
いいのかな~ってくらい楽なんですが、みんな疲れている感じで、天気のようにどよ~んとしています。こういう時には気を引き締めて、舞台をやらないと失敗したり、怪我につながるので頑張ります。
急にRobert出現するかもしれないしw
PR
【2010/05/06 20:35 】 | 未選択 | コメント(4) | トラックバック()
イギリス旅行記・下巻
本日、早朝4時起床。前日というか今日というか寝たのが夜中1時なんで、またもや3時間睡眠w
今日はチェケッティーメソッドを習い色々とお世話になった先生の学校に行きます。
電車が5時30過ぎなので、こんなに早起きなのですが...
なぜこんなに早い電車なのかというと、なるべく今日一日は学校で過ごしたいのと、電車賃が1人片道なんと10ポンド。イギリスの電車は早く予約しておくと、すごく安いチケットがあります。
朝起きて、予約しておいたタクシーを待っていると、時間にこない....
でた!イギリス。結構こういう事あるんです。遅れるのは当たり前、予約入れたはずなのに入っていなかったりと...
とりあえず電話したら、すぐ来てくれるとの事。ただ遅れていたのか、予約が入っていなかったのか不明。
こういう事は予期していたので、早めに予約しておいて良かった!
無事に駅について、朝ご飯を買い電車に乗り込みました。
朝ご飯を食べたら、電車で爆睡。あっというまに2時間経ち、目的地に到着。
Virgin Trainもだいぶ快適に、早くなりました。
駅に着いたら、予約しておいたレンタカーショップに電話を入れて、迎えに来てもらいレンタカーショップへ。
ここにいた頃はよく、ここで借りていました。今までと違うのは今回はドイツの運転免許で運転。
EUどこでも運転できるので便利です。
借りた車は、マニュアル車。オートマより安いので!
しかし、数年ぶりのマニュアル車、日本とは一緒ですがドイツとは反対車線。
はじめは少し緊張しました。
思ったよりも、問題なく運転でき、学校に到着。
3年ぶりです。生徒は入れ替わっていましたが、先生達は相変わらずでした。
レッスン見学したり、先生、生徒と話をしたりと色々として、夕方にひとまずホテルへチェックインしに行きました。寝不足だったので、1時間ほど仮眠して、また学校へ会えなかった先生に会う為に戻りました。
学校の校長先生が夜、ドリンクでもしましょうって誘われたので、携帯番号を渡し、ひとまず街へ出て腹ごしらえをする事に。行く途中、日本人の生徒を急に呼び出し、連れさらいましたw

ここにいた頃によく行っていたスペイン料理レストランに行きました。。
いつものように、何気なく入って着席。いつものおじさんいないのかなーなんて思いながら、メニューを見ていると..........タンドリー?カレー?ん??なんかこれ、インド料理じゃない??
よく見ると、前と雰囲気違うし、ウェイターインド人っぽいし....
お店変わってるじゃんw
ど、どうする。ここは出るしかないっという事で、「友達が呼んでいるから」って言い訳をして出ました。
ウェイターさんも「え、なんで??」と焦っていました。本当にすみません。
お店を出て、English Pubに行きました。
よく呑んでいたシャンディーwith Foster(ビールとレモネードのミックス)
どこでもあるようなPub料理を頼んで、校長先生からの連絡を待っていました。
途中からもう一人日本人の子も呼んで、いろいろと話していました。

↑シャンディー

↑ステーキとジャケットポテト

しかし、電話が来ない。7時にはクラスが終わると行っていたのに、もう9時。
忙しい人だから多少は遅くなるだろうと思っていたけど....
とりあえず、電話をしてみると....電話番号を書いたメモをなくして連絡が取れなかったらしいw
実はちょっと予期していた事だったので、ビックリはしませんでした。
どうにか連絡しようと、電話番号を知ってそうな生徒に聞いていたりしていたみたいでしたが、誰も知らないのでどうしようもなかったみたいです。
もう今日は遅いので、明日朝ご飯を一緒に食べる事になりました。
それから、日本人の子達とお別れして、ホテルに戻って寝ました。

朝、校長の家へ行って一緒に近くのファームにあるレストランで朝ご飯を頂きました。
新鮮な野菜、果物等色々と直売もしていたいいところでした。
頼んだものはもちろん!イングリッシュブレックファースト。

↑English Breakfast
イギリス料理はまずいって良く言われますが、これはこれで好きなんです。
ここのは特に素材が良かったので美味しかったです。
お互いの近況報告など色々話をしました。
こういう時間を取ってくれて、すごく良かったです。
それから、自分達はまた学校へ戻って、昨日来ていなかった JAZZの先生に会いに行きました。
ここにいた頃は基本的にバレエを優先していたので、いつもは受けていなかったのですが、
すごくパワフルで良い先生です。

その後、イギリスのスーパーマーケット、ASDA,Sainsbury'sでおみやげを買って、車を返して、電車に乗って、ロンドンに戻って、ヒースロー空港に行き、飛行機に乗り、ドイツへ戻って来て、車で無事に家へ戻りました。

4日間でしたが、内容の濃い休みでした。結構、ハードスケジュールでも大丈夫だったので、まだもうちょっといけそうですw


■■■<
【2010/05/02 20:21 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
イギリス旅行記・中巻
 ・第2章
ロンドン2日目。朝早くから、予約していたRoyal Balletのチケットをピックアップをしに行きました。Tubeに乗っていたら、偶然、泰子のバレエスクール時代の先生と遭遇。卒業して以来。話をしていたら、先生はRobertと知り合いで、Robertと働いていると言ったらとても喜んでいました。

その後、Dance WorksにLondonにいた頃、よくクラスを受けていた先生に会いに行きました。 本当は、クラスを受けたかったのですが体調不良だったので断念。休み中に無理して怪我でもしたら大変なので...この先生もRobertとも知り合いで、Robertもこの先生に教えに来てもらえたらイイネって言っていました。 先生を待っていたら、イギリスのカンパニーで一緒に働いていたダンサーの人と偶然会いました。 何年振りか!?彼はエストニアで踊っていて3ヶ月前にロンドンに戻ってきていたみたいです。Londonは不思議な所。以前にも色々な人と、偶然会いました。会う人には会うんですよね。 先生と会うこともでき、Robertがカンパニーに教えに来てほしい!と言っていました。と、言ったら、Robertに連絡すると約束してくれました。
少し、クラスを見学してからショッピングへ!
しかし、ロンドンは歩く、歩く、歩く...ドイツでは車の生活なので歩くことがほとんどありません。
LondonCity.jpg










LondonCity3.jpg








LondonCity2.jpg








ショッピングの後、お昼も食べて、今度はLondonにいた頃、毎週のようにお世話になってた日本人治療師のところへ。
この先生の治療は自分たちにすごく合っていて100%信頼している先生です。
ロンドンに来た時は必ず診てもらいます。ドイツにいる時もメールでアドバイスもいただいたりと、本当にお世話になっています。いつものことですが治療中はずっと話をしっぱなし、いつも話が尽きませんw
(先生がおしゃべりな人ってわけではありません)
身体も生まれ変わり、いざRoyal Ballet鑑賞へ!!
ROH.jpg






今夜はLa Fille Mal Gardee。アシュトンのコメディーチックなバレエで好きな作品の一つです。 本当は日本からの家族の人が来て一緒に観る予定だったのですが、アイスランドの火山噴火の影響で今回は来れなくなってしまったため、チケットが余っていました。 滞在先のホストファミリーの人に聞いたら、観に来てくれるというので、一緒に観ました。
相変わらずの素晴らしい公演で楽しみました。終演後は一緒に家へもどって、軽い食事をいただきました。 予定ではなかったことですが、一緒にホストファミリーと時間が過ごせてよかったです。
明日の早朝、Londonを離れるので荷物をまとめてから1時頃に寝ました。

下巻へ.....

【2010/05/01 16:36 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
信じられない~...
  人間業じゃないですね。普通にこの早さで動くのも大変なのに、つま先立ちだったり、膝でだったり。 旅行記の中巻はまた次回に...
【2010/04/30 23:09 】 | 未選択 | コメント(5) | トラックバック()
イギリス旅行記・上巻
・序章
 22日にBachのプレミエを終え,23日は24日のCasanovaのリハーサルをしました。
わりと早く終えて、家でくつろいでいたら、なんかお腹が痛い...
まぁ、一時的なものだろうと思っていたのですがよくならず、体も重い感じが...
最近大変だったので疲れが出ているのだろうと思って、寝れば治ると思い早く寝ました。
次の日起きても、変わらず体調が悪くそのまま朝のレッスンに行きました。
身体がいうこときかないし、夜にパフォーマンスがあるので、バーでストップ。
家へ帰って、なんとなく熱を計ったら38度近くの熱!
どうやら、ウィルス性の腹痛の様子。そりゃ、体がいうこときかないわ。
お腹の薬、解熱剤を飲んで、夜まで3時間寝ました。
起きてみたら、少し下がって身体もマシになっていました。
パフォーマンスは体力がありませんでしたが、特に問題なくできました。

明日は早朝、Londonへ...
お腹の調子は最悪でしたが、熱が下がって来ていたので、行くことにしました。
荷物をまとめていたりしていたら寝るのが夜1時になってしまいました。
飛行機は7時過ぎ、家を5時には出なくてはいけなかったので、4時に起きました。
1....2......3時間睡眠w
体調悪く、パフォーマンスの後にはちょっときつかったです。
車で空港まで行き、いざLondonへ~

・第1章
アイスランドの火山灰の影響もなく正常化していたので、無事に飛行機も飛びOn Timeでヒースロー空港へ。
Londonへ来る前に教えてもらっていたので知っていたのですが、今日はBakerloo,Jubilee Lineが走っていない...ロンドンマラソンがあるのでその影響と思っていたら...単なるメンテナンスらしい。
さすがイギリス、ロンドンマラソンがあるのにもかかわらず、こういう時に電車止めるなんてw
今回はExpressを使って市内へ出て宿泊先に行きました。
長い付き合いで泰子が学生時代にお世話になっていたホームステイ先のイギリス人ファミリーの家。
Londonに来た時はいつも泊めさせてもらっています。
久しぶりに会ってお互いの近況報告をして、一息つく間もなく予約しているAfternoon Teaに行きました。
今回来たのはBrown's Hotel。2009年のTop London Afternoon Teaに選ばれたらしいと聞いたので来てみました。
b4934277.jpg









↑Brown's Hotel入口
ここのAfternoon Teaは食べ放題。
お腹の調子が良くないのに、クロテッドクリームをたっぷりつけてたくさんいただきました。
57b1d649.jpg









↑Afternoon Tea
甘さ控えめで上品な感じでした。

Afternoon Teaを終えてひとまず、宿泊先へもどりました。
睡眠不足に体調不良で無理をして、残りの日程をベットの上なんて嫌ですから...
少し、休んで夜は人との待ち合わせ。
Londonでピラティス、マッサージの資格を持っている日本人でLondonにいた時はお世話になっていました。
僕たちが足元にも及ばないぐらいのRoyal Ballet好きの人です。
お腹の調子が良くなかったので日本食レストランへ行き、色々と話していたらあっという間に3時間経ち閉店の時間に。それから家へ帰りゆっくり寝ました。

中巻へ...
【2010/04/29 23:34 】 | 未選択 | コメント(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>