× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ここ2,3日は過ごしやすい陽気なのですが先週の後半すごく暑かったです。
東京の夏などとは違い、湿度はそんなにないのですが、日差しが強く感じられます。 特に窓が大きく陽が部屋によく入るので、サウナ状態にw 日本みたいにクーラーついてないので扇風機でしのいでいます。 が....最近食欲が落ち気味です。 ここのところは、サラダ、冷たいパスタ、うどん、日本食など食べやすいものを食べていて、ヘルシーですw しっかり食べないと、体力が.... カンパニーはまたまた、怪我人が出てしまって、配役が変わった人中心にリハーサルをしています。 怪我をしてしまったダンサーは、レッスン中に膝のお皿がはずれてしまい、しばらくは踊れません。 幸い、筋肉、靭帯等が切れたりと深刻な怪我にはなりませんでしたが、痛そうでした.... 2回目というのもあって癖がついてしまっているのかな? しかし、ああいう時にサッと動ける人はすごいですね。 自分が経験したことがない怪我だと、どういうふうに対処したら良いかわからないので、ただ呆然とするしかありませんでした。 いずれは治療師の勉強もしたいな~ PR |
日本のb-mobileからSIMロックフリーのモバイルWiFiルーターが出たのですが、インターネットが常にほしい人には使い方によってはかなり便利そうです。
日本一時帰国中には1カ月使い放題などのプランで短期で使えて、ドイツではT-COM、O2、BaseなどのData通信用のSIMカードで使えそうです。 SIMカードの周波数が合っているのか確認した方がいいですが、O2のサーフスティックなどの周波数は合っているので、おそらく使えるSIMカードはあると思います。 特に今はIPadの影響で色々なカンパニーがSIMカードをだしていますので! →WiFiルーター →ニュージーランドで試した人 これにIpad、Iphone持っていればかなり素晴らしいですね。 |
世界中Wカップで盛り上がっていますね。
しかし、今回のWカップは波乱が沢山ですね。強豪チームが苦戦しています。 もちろん、チームのレベルの差が縮まって来たという事もあると思いますが、 それ以上に勝って当たり前、決勝トーナメントにあがって当たり前というプレッシャーから、空回りしているようなチームが多いように見えます。 こういうときだからこそ日本には頑張ってもらいたいですね。もしかしたら、いいところまで行けるかもしれませんね。 バレエの舞台もある意味一緒だと思います。稽古場では問題のなかった事が、舞台の上でうまく行かなくなったりする事があります。空間の違い、照明による視覚の違いなどによる事もありますが失敗を恐れる事によって消極的になってプレパラションが小さくなったりして、うまく行かなくなります。 いつも自分に大丈夫だと言い聞かせて消極的にならないように自分を押そうと頑張りますが.... なかなか難しいですねw直前で不安がよぎってなかなか稽古場のようにうまく行きません。 もっと精神的に強くならないとな〜〜。 最近、日本は暑いみたいですね。ドイツは寒いです...もう6月末なのに。 暖かくなってくれ〜 |
撮った写真をGabrielleのSunshineにのせました。
↓ バレエウィーク最終日はスタンディングオベーションでお客さんに喜んでいただき無事に幕を閉じました。 初日から本体であるここのカンパニーはハプニング続きでどうなる事かと思いましたが、無事に終えることができました。今回も結局はRobertが一番大変だったと思います。ダンサーも頑張りました!! 終演後はそのまま、フランクフルトへ車で行きました。 Krefeldからは距離250Kmくらいを、途中1回休憩しましたが、最高速度200Km/h超出していたので2時間半ほどで着きましたw その日はフランクフルトへ泊りました。 翌日、空港の駐車場に車をとめて空港へ。 フランクフルトからマルタへはダイレクトで2時間半ほどのフライトです。 いよいよマルタへ!!実はもう3回目。泰子は4回目のマルタです。 スキューバダイビングのライセンスもここでオープンダイバー、アドバンスダイバーを取りました。 いまは閉めてしまいましたが、友達のマルタ人のこのお父さんがダイビングセンターをやっていたからです。 マルタのダイビングは本当に最高です。海がきれいだし、陸からのダイブでも30m以上のところへも行けます。 マルタに着いてレンタカーを借りてホテルへ行きました。 マルタは日本と同じで左側通行。ドイツとは逆だったので、はじめは気を使いました。 みんな運転は荒いし、結構適当。日本からだとちょっと引くかもしれません。 でも、小さな島なので車があるとすごく便利です。 ホテルでのんびりしたり、ダイビングしたり、買い物したり、観光したり、フェリーでゴゾ島に行ったりとマルタを満喫しました。 最後に現地の人に連れて行ってもらったゴゾ島にあるレストランは最高でした。 新鮮な魚介を使っていて、とてもおいしかったです。ムール貝はぷりぷりしていて、ロブスターは甘みがあって身がしっかり、しかも100g6ユーロ位と激安! ゴゾ島へ行ったら、是非行ってください↓ Il-Kartell Bar & Restaurant ここのレストランで食事をしていると... 何やら懐かしい音が... 「バックします。ピーピーピー。バックします。ピーピーピー」w 日本語です。 日本での役割を終えて、マルタで第二の人生を(車生?)過ごしている車が多いのです。 あるトラックには、積載量 載るだけ。搭乗人数 乗れるだけ。なんて日本語のステッカーが貼られていたりwマルタの人は読めないのでわかっていませんが...普通に載るだけ載せて、乗れるだけ乗っていると思います! あっという間にマルタの休暇を終えて、ドイツへもどってきました。 ドイツは相変わらずな天気です。今日も含めてあと3日間休みがあるので、そろそろ仕事再開に向けて調整していこうと思います。 そして、来シーズンのために新作の振付が始まるので、それも楽しみです。 |