昨日は手打ちうどんに挑戦しました。
意外と簡単に作れるので、冷凍してストックしたり、切らしている時は特に良いかもしれません。
30分ドライブすれば手に入りますが、うどんだけの為には....いけません。
材料は小麦粉、塩、水だけ。

↑小麦粉200g、水、90g+塩10g

↑今回はType550という小麦粉、日本で言う中力粉くらいなのかな。

↑とりあえず、混ぜてまとめて手でこねる。
15分ほど放置して、寝かせる。

↑サランラップ2重、ビニール袋に入れて踏みこねる。
よく500回ほど踏むといわれてるらしいです。

↑そうするとかなりの弾力になりました。まるでおもちみたいです。
またラップに入れて30分から2時間ほど寝かせる。

↑麺棒で伸ばしていきます。


↑包丁で切って

↑立派なうどんの出来上がり!!

↑さっと茹でて、水で洗い、今回は暖かいスープでいただきました。
コシがあって、おいしかったです。今度は大量に作って冷凍したいと思います。
もうちょっと、ぷりぷりした感じがよいので、次回は水を少し増やしてやってみようと思います。
いずれはラーメンもやってみたいですね。ラーメンにはパスタマシーンが必需品かも!?
餃子のばす時にも便利そうなので、欲しいですね。
夜は同僚の家でディナー。


↑まずはsteinplizというポルチーニの一種のリゾット。もちろんイタリアワインと!


↑サーモンとか魚に合うDillというハーブ。サラダと一緒にいただきました。

↑そしてデザートはパンナコッタ。
彼らは食べるのも、料理するのも好きなだけあって、とてもおいしかったです。
次回はパスタが食べたいな~っと既に勝手に決めていますw
今日は別のイタリア人と一緒にお出かけです。
食べてばっかりだな.....
PR