忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/04 15:47 】 |
Bolero.
シンプルなのにとても良い音楽ですよね!?
聞いていると何か込み上げてくる感じになる不思議な力ある音楽です。
Robertはその音楽にうまく合わせた振り付けをしています。

しかし.....いまだにBoleroの音楽に踊らされています。
本来、自分が音楽を使って表現し踊らなければいけないのに。
そう、音楽に力負けしています。
もっともっと頑張らなくては!!
空回りしないようにね。
PR
【2011/03/31 15:44 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
Royal Ballet Ms.Monica Mason芸術監督引退。
2012年の夏に引退するようです。
そのためRoyal Balletは次の人を探しています。
Royal Balletの良いところを活かすことのできる人が見つかるといいですね!!
【2011/03/29 00:54 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
今週は.....
少し楽なはずだったのに.....

今日、朝のクラスの前に、オペラの歌い手が病気でキャンセルすることになったので、バレエがその公演の代わりに公演することなったとアナウンスがありました。
前にもあったことなのでそれはいいのですが.....

2公演、しかも違う作品!!
っというわけで、金曜日は真夏の夜の夢、オテロ、土曜日はFado、Bolero、日曜日は予定通りCasanova。
そんでもってTheater Ballとかいってつるつるな床でちょっと踊るようなものもあって、今日から振り付けしています。
怪我をしないように気をつけなくては!ただでさえ2人怪我で踊っていないので、一人でも欠けたら公演に支障をきたす状態です。

さて、寝よ...zzz
【2011/03/24 07:08 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
Season 2011~2012.
次のシーズンは、大変そうですが充実する年になりそうです。

予定されている作品は.....
まずは先週プレミエを終えた、Fado,BoleroをKrefeldで。
とりあえず、新聞等の批評は良かったようです。

うわさではあったのですが、人数が足りないのでまさかないだろうと思っていた、
Romeo and Juliet!!
この作品はRobertがスコティッシュバレエで芸術監督をしていた時に作られた作品です。
前のシーズンにRobertが65歳の誕生日のお祝いとして、バレエウィークが行われた時に、
ドイツのGeraにあるバレエ団がゲストとしてKrefeldで公演が行われました。
どうやら、来シーズンはゲストのダンサーを数人増やすようです。
今日もオーディションに何人かきていました。
劇場がバレエに力をいれてくれるようなのでよかったです。

あと、こちらで売られているDVD「Three by Rambert」に収録されているRobertの作品、
Lonely Town, Lonely Street。Robert本人も踊っていますw
この作品を行われる時はほかにも3作品公演され、
Robertの一番有名な作品Troy Gameも入っています。
2000年にここの劇場ですでにRobertがゲストコレオグラファーとして来た時に、
公演された作品なので、これもないだろうと思っていました。
男だけなので全員強制的に踊らされると思いますが、一度は踊ってみたい作品なので楽しみです。
キャストに入らなかったら....ショック....

そして、シーズンの最後にはロシアへ。
長くなるのでロシアに行くいきさつはまた次回に書こうと思います。

さて、これからFado,Boleroの2回目の公演です。
プレミエの反省点を踏まえてより良い公演になるようがんばります。
【2011/03/22 23:51 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
ロイヤルオペラハウスによる東北関東大震災のためのコンサート。
「ロイヤルオペラハウスによる東北関東大震災のためのコンサート」があるようです。
3月20日、LINBURY STUDIOにて、ROYAL ACADEMY of MUSIC の日本人児童などによる合唱がメインですが、バーミンガムロイヤルバレエの日本公演のリハーサルのためにイギリスに戻っていた
吉田都さんも参加するようです。
詳しくはオペラハウスに直接連絡してみてください。

【2011/03/20 00:34 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>