忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/04 09:53 】 |
舞台芸術。
最近はバレエのことに関係ないことばかりだったので....
昨日はFado,Boleroの舞台でした。
なぜか、お客さんの反応が良く喜んでもらえましたようです。
っというのも、最近は休みが多いのと、来シーズンの作品の練習の方が多いためダンサー的にはそんなに良い感じではありません。
もしかしたら、だからこそエネルギーがあって、集中していたので良かったかもしれません。

また、お客さんの反応が良いと自然とダンサーはもっとやる気になります(いつもやる気ですよw)
その日によってダンサーの雰囲気、フィーリングは違いますが、舞台の上から、お客さんの雰囲気、フィーリングも感じます
そう、バレエの舞台はダンサー、衣装さん、メイクさん、道具さんなどだけで、舞台を作るものではありません。
お客さんも一緒に作っています。
これが舞台芸術の一番よいところかなっと思います。
その日のその時の舞台はそこにいた人達で作り上げ、そこにいた人達にしか味わえません。
最近は3Dなど技術が発達していますが、ビデオ、映画等では視覚的にしか感じることが出来ませんので....

今日から3連休、今夜は同僚のイタリア人カップルの家へディナーに招待されています。
イタリア人のイタリアン、楽しんできます。
PR
【2011/07/03 16:39 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
バレエ講習会。
今回の講習会は開催させていただくバレエ教室の関係者のみで外部からは募集しないことになりました。
来年はもっと早くから計画を立てて余裕を持って準備して行こうと思います。

今日はウォータベッドのメンテナンスをしました。
11月に引越しをしてから6ヶ月経つので、ウォータベッド用のコンディショナーも入れました。
コンディショナーは水が入っているバッグの内側が悪くならないように、水が腐らないようにと、最初は半年、その後は1年ごとに入れます。

あとは外側を専用の硬化、劣化防止のスプレーを3ヶ月ごとにし、掃除します。
身体洗う用の袋状になっているタオルが便利です。
そして最後に空気を抜いて完了。

空気抜き用↑
多少手間がかかりますが、一日の3分の一過ごしているベッドなので、身体が資本な自分達にはとても重要です。
【2011/06/20 23:13 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
バレエ講習会計画中。
ただ今、8月末に関東地方でバレエ講習会計画しています。
まだ、決定したわけではありませんが、決定いたしましたら詳細をブログ、HPにアップしていきます。

今日はFado,Boleroの公演です。
最近は暖かく天気も良く、シーズンも終わり近くなってきているので、気が抜けないよう引き締めていこうと思っています。
【2011/06/04 22:10 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
で、その後....
職人のボトム。前回よりはうまくいったと思います。
指揮者も違ったので音の出は手さぐり的なところがありましたが...
しかし、今回は緊張しましたw
前回は緊張するほどの余裕も時間もなくとにかく集中していたのと、2回目の方がうまく行かなかったら...っというのがあったからだと思います。

で、毎回踊っているオテロの方は....サイドの照明がいつもより強かったのか、いつもと違う感じでした。
フロアもすべるところが何箇所があったりと、イマイチ集中できず恐怖心がありました。
これといったミスがあったわけではありませんが、一度恐怖心が出てしまうと踊りが無難になってしまいます。
これだけ舞台をやっていてもその日その日の体調、精神状態で感覚が違います。
その中でどれだけ安定して踊れるかが舞台での本当の実力なんだと思います。
また、今週の土曜日にありますが、リラックスした感じであまり考えないようにしていきたいと思います。

最近のドイツはイマイチ天気が安定していません。
こういう気候が変わりやすいときは体調崩しやすいので気をつけます!!
【2011/05/20 01:02 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
リベンジ!!職人のボトム。
今週、オテロ、真夏の夜の夢の公演2回とも職人のボトムをやることになりました。
1人のダンサーに負担がかからない様に数人のダンサーがうまくカバーのローテーションを組んだためです。

前回はミスなどは特になく、初めてやったようには見えなかったとゲストの先生に言ってもらえましたが、練習時間がなくしかもオーケストラぶっつけ本番だったので自分的にはイマイチな所があったので、リベンジしたいと思います。
っといってもリハーサルは明日のみで明後日、舞台です。
上の人は心配していないからだと思いますが、自分の時はいつもこんな感じです。
信頼してくれているのかもしれませんが、これがまたプレッシャーになったり.....

今日から確定申告のための書類の整理を始めました。
日頃からマメにファイリングをしていれば大したことないと思いますが、マメでないのであちこちから書類、領収書等をかき集めました。
大体、必要のものは見つかったので今週のんびりとわかりやすく整理していきます。
【2011/05/16 01:19 】 | バレエ | コメント(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>