× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
っといっても、少し前の話です。
何かと忙しくブログを書いていられませんでした。 eAT(電子滞在許可証)はクレジットカードみたいなカード式のものと、Zusatzblattという補足用紙になりました。 いままでみたいにパスポートにはビザが張られません。 今回はパスポートの更新の為にビザも変えたので(張替え!?張ってないけど)パスポートはまだ、スタンプもビザも何もありません。 今回はパスポート変えましたと外人局へ行って、eATの申請。 その時にまずビザ用の写真を提出、身長を聞かれ、左右人差し指の指紋採取。 数枚サインして、30ユーロを支払って終了。 日本人の多い地域はeATの日本語版説明資料をもらえるのかもしれませんが、なかったので英語版をもらいました。 探したらありました!日本語版→日本語版eATについて 4週間後にカードが届いているか確認の電話をして、取りに来てくださいといわれました。 4週間後くらいに確認の電話を入れ、取りに行きました。 取りに言った時、オンラインを利用するか聞かれ、しますと答えたからか、オンライン用のPINコードをその場で入力(たしか....6桁。) っというわけで無事もらえました。 無期限滞在許可の場合ですが、写真と一緒に詳しく書いているブログがありました→■ドイツ友 PR |
![]() |
ついにルフトハンザ航空が2012年6月1日より、成田ーデュッセルドルフ線が開設されます。
チケット代が高いと....ですが、大分楽に便利になります。 ANAでも羽田ーフランクフルト線が12月1日から、運行されるしヨーロッパと東京の行き来がしやすくなります。 |
![]() |
今、デュッセルドルフにあるCafe RELAXのクーポン券が入手できます。
→→→Groupon CityDeal 前回、ラーメン屋さん匠のクーポン券を利用しましたが、かなりお得でした! 今回は利用時間18時以降、3ヶ月の有効期間みたいです。 |
![]() |
デュッセルドルフの麺処「匠」で使えるクーポン券が下のサイトで手に入ります。
www.Groupon.de 10ユーロで購入すると20ユーロ分食事券。1人一枚まで3カ月間有効。土曜日は使えないのかな?? これはお得。ここは本当に日本のラーメン屋さんでお気に入りです。 うめ茶屋さん情報提供ありがとうございましたw T |
![]() |
知っている人は知っているかもしれませんが、自分は知らなかったので...
ちょっと前まで、ドイツに住み始めてから3年以内に日本の免許証からドイツの免許証に書き換えなければ、ドイツで新たに免許証を取らなくてはいけませんでしたが、2008年10月30日の法律改正によって、3年を超えても書き換えが可能になったようです。 ドイツに住んでいても、日本で免許証を取って、ドイツで書き換えも可能なようです。 ドイツで運転したいけど、免許がないって!でもドイツ語が...って言う人には朗報です。 町によっていろいろと対応が違うと思うので、各自で確認してみてください。 http://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/jp/konsularisches/verwaltungsinfo/untenmenkyo.htm |
![]() |